サーバーとは?どうやってレンタルする?

テクノロジー

IT系のwebサイト「vitbyte」が出来ました!本業のエンジニアとして活動しています。IT記事はそちらに移転しました。

サーバーとは?

 簡単に説明すると、自分が使用しているパソコン(コンピュータ)と同じです。自分が動画やウェブサイトを見るために使用しているパソコン、つまり、何かのサービスを受け取るコンピュータをクライアント(client(客))と呼びます。反対にYoutubeやAmazonなど、何かサービスを提供しているコンピュータをサーバー(server(サービス提供者))と呼びます。
 コンピュータの使用目的の違いで呼び分けているだけです。普段見ている動画もSNSも路線情報もすべてサーバーがサービスを提供しており、サーバーにアクセスすることでサービスを受けています。

サーバーの基本的な仕組み

 ここではWebサーバーについて簡単に説明します。頭に”Web”が付いていますが、初心者の方は気にしなくて構いません。

例.サイトにアクセスする一連の流れ

 例えば、自分のパソコン(クライアント)でURLを打ち込み、このサイトsiita.jpにアクセスしようとします。するとクライアントからサーバーへ”siita.jpの画面をください”、という要望(リクエスト)が送られます。サーバーは受け取った要望(リクエスト)を見て、siita.jpの画面をクライアントに渡します(レスポンス)。クライアントはサーバーから画面を受け取って、ブラウザに表示し、私たちは見ることができています。
 このようにサーバーは、クライアントからリクエストを受け取ること、そしてリクエストから必要な情報を用意すること、その情報をクライアントに渡すこと、この3つのことがサーバーの大きな役割です。

サーバーの仕組み

 もう少し詳しく、サーバーの動きも説明します。ここではワードプレスで必要とされる環境(LAMP)をベースに説明します。

 サーバーにアパッチ(Apache)と呼ばれるWebサーバーソフトウェアをインストールすることで、Webサーバーになります。
 クライアントからリクエストをApacheのWebサーバー機能で受け取り、PHPというプログラムによってリクエストの処理を行います。
 PHPはMySQLというデータベース管理ソフトと連携し、リクエストを処理するのに必要な情報を貰い、クライアントへ返却するデータを作成します。
 ちなみにワードプレスはPHPで動作するソフトウェアです。

 このようにサーバーの中身は「Apache」、「PHP」、「MySQL」、そしてそれらのソフトやサーバーを動かすためのOS(WindowsやLinux)でできています。
LAMPとはLinux、Apache、MySQL、PHPの頭文字からとっています。

サーバーをレンタルするには?

 実際にこのウェブサイトを作成した、私の場合を例に説明します。
 レンタルサーバーを契約する際には、ドメインの取得サービスと連携している会社もあります。設定も取得もまとめてできるので、初心者はそういう会社を探すことをおすすめします。
 私の場合は、GMOペパポ社の「ロリポップ!レンタルサーバー」で契約しました。同社で「ムームードメイン」というドメインサービスと連携しています。選んだ理由としては、安いのと初めて買った本で紹介されていたからです。深い理由はありません。各々の条件にあった会社があると思いますので、よく調べてから契約することをオススメします。
 詳しい手順は、第3者の説明を受けるよりも、実際に上記の会社サイトにアクセスして見た方が確実に良いです。契約するのは会社とあなたです。ここのようなサイトで紹介されていることは参考程度にしましょう。
参考にレンタルしたときの流れを説明します。
1.ムームードメインで、自分の取得したいドメイン名が取得できるか確認する。
2.ドメイン取得を申し込む。その際にWHOIS公開情報は代理公開するを選択する。これを選択しないと、契約した際の自分の名前など個人情報が公開される。そのための代理公開。
3.ロリポップと連携サービスしているので、レンタルサーバーをロリポップで申し込む。
4.先ほど取得したドメインを申し込みの際に設定する。プランはライトプランを選んだ。
5.ロリポップのサービスでワードプレスの簡単インストール機能がある。それを利用して、質問に答えるだけでインストールした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました